ワカサギ釣り情報(2021/03/03 更新)
今年のワカサギ釣り,終了しました!
今年のワカサギ釣りは,2月28日で終了いたしました。
立入禁止解除後の1月20日~2月28日までの40日間で,延べ9,500人の利用がありました。
本年のご利用,ありがとうございました。
ワカサギ釣り終了まで,あとわずか!・・・2月末日終了!!!
砂川遊水地のワカサギ釣りは,資源保護と危険防止のために,2月末日で終了となっております。
今年は例年になく釣れていて,今日現在でも,1人で300匹くらい釣って帰る方がけっこういました。
今年は2月27日・28日が土日です。残すところ,あと5日です。
遊水地での釣りのきまり・マナーを守って,安全に楽しくワカサギ釣りをして下さい。
・駐車場の利用は午前6時からです。6時前は駐車場には入れません。17時に駐車場は閉まります。
・堤防駐車もできます(およそ100台)。
・釣りは日の出~日没です。夜間の釣りは禁止です。
・管理棟のトイレ利用は9時から17時です。(コロナ対策で清掃のため利用できない時間帯あり)
駐車について,お願い その2
除雪が終わる6時以降に来て!
遊水地管理棟の方から,「駐車場が開くのを待っている車が,除雪の妨げになっている」との連絡がありました。
駐車場のオープンは朝6時ですが,それよりもかなり早い時間に来て待っている方がおられるようです。
早くに来られても,除雪のときには移動してもらうことになりますので,除雪が確実に終わる6時以降に来てほしいとのことでした。
◇ あんまり早くに来ても,駐車場内には入れません!
駐車についてのお願い
例年,ワカサギ釣りシーズンの土曜・日曜・祝日は駐車場が大変混み合います。
管理棟前と横の駐車場で55台駐車できます。
駐車場が満車の場合は,オアシス通り(下の地図参照)に路上駐車せずに,堤防駐車場(突き当たって左)に縦列駐車願います。適切な間隔で駐車すると,100台駐車できます。
オアシス通りに路上駐車すると,警察の方から指導が入ります。
必ず,駐車場か堤防駐車場に駐車願います。
駐車できる時間は,午前6:00から午後5:00です。それ以外の時間は駐車できません。(釣りができるのは日の出~日没)
■ 1月27日現在の状況
20日に立入禁止が解除されてから,釣り人が多く訪れています。
管理棟によると,立入禁止は解除されても,南側(奈井江側の湖面)は川が流入しているため氷が薄いところがあり,立入禁止のままのようです。
管理棟下でも遊水地の特性上,必ず氷の薄いところ(川の流入しているところ・湧き水のあるところ)はありますので,十分な安全確認のもと釣りを行ってください。
また,釣りの時間は日の出~日没となっており,夜間の釣りは禁止とのこと。危険回避のため,釣り時間は必ず守ってください。
管理棟トイレの使用ですが,9:00~17:00です。朝,早いうちは利用できないのでご注意ください。
また,入館の時はマスクの着用・手指消毒が必要です。手を拭くペーパータオル等はないので,各自タオルの持参をお願いします。
◆ 1月20日現在の状況
遊水地管理棟からの情報によると,本日の夕方,立入禁止が解除されたとの連絡がありました。
まだ氷の薄い場所もありますので,湖内立入の際は各自で安全を確認の上ご利用下さい。
■ 1月15日現在の状況 ・・・・・ ワカサギ釣りは,まだできません!
遊水地管理棟からの情報によると,少しずつ氷は厚くなってきているものの,やはり,場所によっては5cm程度のようです。
16(土)・17(日)は立入禁止が続き,安全に釣りができるまで,もう少し氷が厚くなるのを待つしかありません。
5cmの厚さだと,大人一人では氷は割れないかもしれませんが,ワカサギ釣りのように多くの人が近くに集まると割れてしまいます。
ワカサギ釣りは釣り人やテントが密集しますので,気をつけなければ氷が割れて,重大な事故になりかねません。
砂川遊水地は,土曜・日曜などはテントが200張り以上になります。そんなに大勢が氷に乗ったら,5cmの氷は持ちこたえられるわけがありません。
砂川遊水地で事故無く安全に釣りができるよう,皆さん,もう少し我慢しましょう。
氷の厚さと強度の関係の記事がありました。以下のサイトをご覧下さい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20200102-00157447/
◆ 1月10日現在の状況 ・・・・・ まだ,ワカサギ釣りはできません!
寒い日は続いていますが,氷の厚さは6日と変わらず5cm程度です。
まだワカサギ釣りができない状態が続きます。
■ 1月6日現在の状況 ・・・・・ まだ,ワカサギ釣りはできません!
年末年始の寒さでもう少し氷が厚くなると思ったのですが,今年は大雪のため雪が断熱材の役目をしてしまい,
氷は全然厚くなっておりません。
例年の釣り場付近で5cm程しかなく,それよりも薄い箇所も多々ある状況です。
今しばらくはワカサギ釣りはできません。
◆12月28日現在の状況
昨年は湖岸の一部が結氷せず,ワカサギ釣りは危険防止のため実施できませんでした。
今年も11月の気温が高く続いたため,昨年同様氷の張っていない箇所があり,たいへん危険です。
もうしばらくは立入禁止の状況が続きます。
◇ 12月28日現在,湖面へ下る通路は閉鎖されております。
◇ 2020年12月18日現在の湖面。まだまだ氷は薄く,下から水がわき上がっています。
概要
国の治水事業とあわせて、地域の振興を図る公園として整備が進められた砂川オアシスパークは、180ヘクタールの敷地に、100ヘクタールの水面を有し、パークゴルフやサッカー場、多目的広場、オートスポーツランドなどのスポーツ・レクリェーション施設が整備されています。また、水面ではヨット・カヌー、ジェットスキーなどのほか、釣りを楽しむ人たちで賑わっています。
遊水地の周りを、景色を見ながらジョギングやウォーキングも皆さん楽しんでいます。
冬(1月から2月)はワカサギ釣り、春(3月から4月)にかけて白鳥が飛来し、北国に春を告げる使者として親しまれています。
遊水地学習館3階からの眺めは、平成18年じゃらん6月号で「あなたの知らない景観スポット」として、全道10ヵ所の内の1ヵ所として紹介されたほどで、その眺めを楽しむことができます。
関連リンク
基本情報
所在地:郵便番号073-0145 北海道砂川市西5条南8丁目
電話番号:0125-52-3141